2011年03月08日
扁桃体




どうしたまっちゃん?って、思うでしょ?
今日、薬局での待ち時間「日経ヘルス」って雑誌があったので読んでたら・・・・
「ストレス」についての事が書かれてあって、「こうしたら過度な不安やストレスをためないで済むよ」って事が書いてありました。
人間には危険から身を守るために「危ないよ~」

ここが暴走すると、過度な不安やストレスを生み出してしまうらしいです。
で、どうすれば良いか

「前頭前野」ってとこを鍛えれば良いらしいですが、なんかたくさん書いてあって全部覚えきれませんでした。
この「前頭前野」ってとこが「扁桃体」ってとこをコントロールする力を持ってるらしく、
・・・まぁ、自分の気持ちに向き合い観察する・・・って事らしいですが、
不安で心臓バクバクになってる時にそんな冷静になれるかな?って思うのですがね~
私も、かなりな心配性なのですが、私の場合は考える(妄想)だけ考えるけど、そのうち飽きて、
「どうにかなるかな~」とか、「明日考えよう」とか、「疲れたからもういいや~」って、感じで時が過ぎて行ってます
非常事態な悩みとかは別ですが、過度に悩んでストレスためて体調崩すよりは、できれば
悩みはあっても健康な身体がいいですもんね。
人間の身体って宇宙とおんなじ位不思議だなって思います。
泣いても笑っても同じ一日・・・なんですけどね