2011年02月28日
運試し

輪投げデス
色々文字が書いてあってよ~くみると、


ふふ

ここは、土々呂町の極楽寺というお寺の境内です。
父の三回忌の法要をこのお寺でしていただいたんですが、門をくぐってすぐのところにこの輪投げがありまして、姪っ子の子供達が夢中で
やってました。
輪投げとはいえ、心当たりのある方には「大当たり」や「合格」「採用」なんて、輪っかといえど嬉しいですよね。
法要のあとに、お茶を頂きながら、先代の奥様と、しばしお話を。
高速道路や女学校時代の教育の事、土々呂保育所の沿革、戦争の体験・・80歳を超えられてはいるがしっかりとした記憶。
現在、夕刊デイリーに土々呂の歴史が連続で掲載されているけど、是非、この奥様のお話も載せて欲しいなと思いました。
父の命日は本当は4月。
兄の仕事の都合で2か月の前倒し。
父は兄が今の仕事に就くことに大反対をしていた・・・けど、本当は心の中では応援していたハズ
4月・・・桜満開のみんなが笑顔の4月になりますように。
Posted by まつまる at 15:30│Comments(4)
│日々の出来事
この記事へのコメント
いい



Posted by ayaori at 2011年03月01日 22:52
☆pia masaさん☆
普段DSとかで遊んでるけど、やっぱり子供だな~と思いました。
兄は、宮崎市に親戚もいないなかよくやってるな~と妹ながらに感心してます。
地域の皆さまのおかげですね。感謝です。
☆ayaoriさん☆
極楽寺・・・イイ名前でしょ?ご住職も大変ユーモアのある方です。
孫、ひ孫、大集合で父も喜んでたと思います。
普段DSとかで遊んでるけど、やっぱり子供だな~と思いました。
兄は、宮崎市に親戚もいないなかよくやってるな~と妹ながらに感心してます。
地域の皆さまのおかげですね。感謝です。
☆ayaoriさん☆
極楽寺・・・イイ名前でしょ?ご住職も大変ユーモアのある方です。
孫、ひ孫、大集合で父も喜んでたと思います。
Posted by まつまる
at 2011年03月01日 16:55

おはようございます
きっとお父様も喜ばれてますよ
輪投げ
ウズウズします
素敵な1日を

きっとお父様も喜ばれてますよ

輪投げ
ウズウズします

素敵な1日を

Posted by ayaori at 2011年03月01日 06:17
輪投げーっ!なつかしーっ!!
自分たちでもつくって遊んでましたよ。
終いにはフラフープ投げてましたw
>本当は心の中では応援していたハズ
うん。絶対応援してたに決まってます♪
自分たちでもつくって遊んでましたよ。
終いにはフラフープ投げてましたw
>本当は心の中では応援していたハズ
うん。絶対応援してたに決まってます♪
Posted by pia masa
at 2011年02月28日 18:33

コメントは承認後に受け付けますので少し遅れることをご了承下さい。